製品情報へスキップ
完売
  • SKU: 69470
  • バーコード:

シロアリスーパー21低臭性 18L オレンジ

¥14,769
 あたり 
(税込)
送料 はチェックアウト時に計算されます。

製品説明

大切な家を守る、シロアリ駆除・予防用、高性能木材防腐剤・防蟻用油剤です。
白蟻などの木材害虫に対して接触毒および食毒の殺虫作用を示し、合成ピレスロイド剤に匹敵する殺虫効果を発揮します。
木材防腐剤の配合により、木材の腐れを防止します。
耐アルカリ性がよく、アルカリ条件下で各種建材への使用が可能です。
本品は性能を重視しています。
※商品リニューアルのため写真と実物のデザインは異なります。


・容量:(約)18L
・色:オレンジ
・剤型:油剤
・有効成分:
  シラフルオフェン(防蟻剤)0.15%、
  シプロコナゾール(防腐剤)0.1%
・臭気:低い
・標準使用量:約300ml/平米(目安)
・効能:シロアリ予防・駆除、木材防腐
・消防法:危険物第四類第三石油類
・労安法、毒劇法:該当せず
・備考:本品は業務用です。
  (社)日本しろあり対策協会の規定する
  「防除施工標準仕様書」及び、
  しろあり防除施工における「安全管理基準」に
  準じて使用して下さい。

※沖縄、離島:配送不可
※代引き:不可
※個人名義宛て:配送不可
※お届け目安:1週間程(平日の配達)
詳細を表示

シロアリスーパー21低臭性 18L オレンジ

¥14,769
 あたり 

人と環境に配慮した白アリ予防駆除薬剤
シロアリスーパー21 低臭性 18L オレンジ

シロアリ防除剤


人と環境に配慮したシロアリ防除・防腐薬剤
大切な家を守る、シロアリ駆除・予防用、高性能木材防腐剤・防蟻用油剤です。
従来品より溶剤臭を大幅に抑えました。シロアリ被害の予防、駆除どちらでも使用できます。

(社)日本しろあり対策協会認定薬剤
(社)日本木材保存協会認定薬剤
優れた防蟻防腐性

防蟻剤として、非エステル ピレスロイド系化合物シラルオフェンを使用。
白蟻などの木材害虫に対して接触毒および食毒の殺虫作用を示し、合成ピレスロイド剤に匹敵する殺虫効果を発揮します。

木材防腐剤の配合により、木材の腐れを防止します。

耐アルカリ性がよく、アルカリ条件下で各種建材への使用が可能です。

殺虫効果が安定しており、残効性および即効性に優れています。
効果は約5年程度持続しますが、環境により大きく変化します。
床下を点検し、シロアリ、クモ、カマドウマ等を見かけたら効果が薄れている可能性があります。

高い安全性
人畜に対しては低毒性であり、シロアリに対しては大きな殺蟻力があります。
揮発性が極めて低いので、居住者、作業者周辺環境に影響がほとんどありません。
有効成分のシラルオフェンは、水稲・果樹・野菜の農薬として広く使用されている成分です。
「シロアリスーパー21低臭性」は薬剤臭、溶剤臭がほとんどありません。
施工及び使用方法

建築物の土台、柱、筋かい、床組などの木材に原液のまま、塗布処理、吹付処理(穿孔吹付処理・穿孔注入処理)をして下さい。
園芸用の噴霧器を使用する場合は、耐油性のあるものをお使い下さい。

処理する範囲は基礎の上端から高さ1mの木部が目安です。
※浴室など水回りの木材は上端まで処理して下さい。
使用量の目安は、約300ml/m2です。


木部処理イメージ


※アメリカカンザイシロアリの場合は屋根からも侵入するため、木材全て処理を行うなど特別な対応が必要です。
※(社)日本しろあり対策協会の規定する「防除施工標準仕様書」及び、しろあり防除施工における「安全管理基準」に準じて使用して下さい。
※臭気は環境により異なりますが、1週間から10日前後残ります。
シロアリスーパー Q&A
●一軒家にはどのくらいの量が必要ですか?
標準使用量は約300ml/m2です。
建坪約30坪で、2缶くらいが目安です。

●施工方法は?
刷毛に原液をつけて木部に塗って頂きますが、狭い場所での作業になりますので、園芸用の噴霧器(耐油性の物)を使って吹き付けると効率が良いです。
使用した噴霧器は、ぼろ布等でよく拭いて中性洗剤で洗って下さい。
※施工時は必ず手袋やマスク等の防護具を着用して下さい。

●いつ施工すると効果的ですか?
駆除も防除も、早ければ早いほど効果的です。
ただし夏場は高温になる場所で作業する事になりますので、必ず安全を確認した上で行って下さい。

●安全な薬剤なのに防護具が必要なのですか?
危険性は低いですが、無毒ではありません。その為、不用意に皮膚に付着したり、吸い込んだりするのは好ましくありません。
薬剤の色や臭いが付着する場合もあります。
予防処置として保護具の着用をお願いしています。

●臭いはどのくらい残りますか?
天候や周辺環境により異なりますが、1週間から10日前後の間臭気が残ります。
低臭性は、臭いが少なく残る期間はさらに短いです。

●屋外の柱にも使用できますか?
薬剤は、日光や雨風により分解されて行きますので、屋外の施工はお勧め出来ません。

●植物が近くにありますが影響はありますか?
成分自体は農薬にも使われている安全な物ですが、農薬よりも濃度が高く、また有機溶剤自体が植物に害を与えますので、植物の近くでは使用しないようにして下さい。

●屋内の柱に塗ると臭くてたまらないのですが?
本来は室内の木部に塗るものではなく、床下の防腐・防蟻に用いる薬剤です。
臭いは時間が経たないと消えません、窓やドアを極力開けて塗った部屋の換気を良くして下さい。

●ペットが舐めても大丈夫ですか?
哺乳類に対して低毒性ですが無毒ではありません。舐めた場合は直ちに獣医の診療を受けて下さい。
診療の際は、薬剤の成分(シラフルオフェン、シプロコナゾール)をお伝え下さい。

ご注意事項
  • (社)日本しろあり対策協会の規定する「防除施工標準仕様書」及びしろあり防除施工における「安全管理基準」に準じて使用して下さい。
  • 予防、駆除両方に使えますが、駆除を行う場合は、専門の業者に依頼してください。
     (当店から施工業者様の紹介は致しておりません。)
  • 十分に換気できる状況で、手袋やマスクなどの防護具を着用してお使い下さい。
  • 不用意に皮膚に付着させたり、吸い込んだりしないで下さい。
  • 有機溶剤に対して過敏体質の方は使用を控えて下さい。
  • 安全性の厳しい審査をクリアした危険性の低い薬剤ですが、無毒ではありません。
  • 使用中に気分が悪くなった場合は直ちに作業を中止し、きれいな空気の場所で安静にして、医師の診察を受けて下さい。
  • 換気などにより壁内の空気が室内に流入し着色料が室内に付着することがあります。
対象別商品検索